機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jan

23

【那覇】【緊急開催】GASで簡易アプリを作ってみよう会 2020/1/23【初心者歓迎】

ようこそサーバーレスの世界へ。GAS = GoogleAppsScript でWebアプリを作ろう!

Organizing : Okinawa GAS Lab

Hashtag :#gaslab
Registration info

参加枠

500(Pay at the door)

FCFS
12/15

運営スタッフ枠(会場設営、受付、写真撮影、SNS発信などをお願いします)

500(Pay at the door)

FCFS
0/3

技術サポート枠(GAS経験者限定)

500(Pay at the door)

FCFS
2/3

Description

ご案内(2020.01.21)

受付開始後24時間経たずに満席となったため、増枠しました!

概要

GoogleAppsScriptを使ってサーバーレスのアプリを作るハンズオンイベントです。

経緯

1月19日に大阪で開催されたハンズオンが大好評だったため、TLを見たカンボさんにご調整頂き、急遽沖縄で開催する運びとなりました。

GASとは

・Googleが提供しているサーバーサイドのスクリプト言語。
・Googleのサービス(Gmail / GoogleDrive / GoogleCalendar etc)と組み合わせて、サーバーレスで実行できることが特徴。
・構文はJavaScriptのそれとかなり似ているので学習コストが低い。

参加するメリット

・GASを触るきっかけができます!
・GASについて学びを得ることができます!
・社外エンジニアとゆるいつながりができます!

参加可能な方

・GASを触ってみたい方
・GASに興味のある方同士でつながりたい方
・プログラミングはちょっと・・・という非エンジニアの方

タイムテーブル

時間 内容 詳細
18:30 運営スタッフ集合 受付&会場設営のサポートをお願いします
18:45 開場
19:00 イベントスタート 会場紹介・コミュニティ紹介
19:05 ハンズオンスタート
前半 codelabを利用して、スプレッドシートとGmailの連携を学びます。
後半 オリジナル教材を利用して、スプレッドシートのAPI公開やフロントとの連携を学びます。
21:00 LT GASに関連する内容であればなんでもOKです!
21:15 写真撮影 & 振り返り
21:45 イベントクローズ

会場設備

電源
wifi

持ち物(必須)

  • wi-fi接続可能なPC+バッテリー
  • Gmailアカウント

持ち物(任意)

  • 名刺(20枚程度)

料金

500円(会場代に充当されます)

ハンズオン講師

xin suzuki

司会もできるエンジニア。修士(都市政策)。大阪在住。
システムエンジニアとしてメーカーや鉄道会社向けシステム開発の全工程(設計・製造・評価・運用)に従事した後、29歳で独立。現職では中小企業やスタートアッパーの技術支援、先端技術活用支援、オープンイノベーションの推進に取り組む。
関西を拠点に複数のエンジニアコミュニティやスタートアップコミュニティでも精力的にイノベーションの発信を行い、2019年に主催したイベントは600本を超える。
創設コミュニティの1つ・大阪駆動開発は、日本マイクロソフト株式会社より「コミュニティに対する貢献賞」を受賞。2019年PHPカンファレンス沖縄登壇。好きな食べ物は海ぶどう。

技術サポート+LT① 「GASでスプレッドシートに書き出してみた」

鈴木 孝之(株式会社Re:Build代表)

1990年神奈川県生まれ。多摩大学経営情報学部卒。 文系の学部を卒業後、2013年に東京のITベンチャー企業にシステムエンジニアとして入社し、プログラミングを習得。 その後、株式会社フルスピードにwebエンジニアとして入社。フルスピードでは、大規模な広告配信サービスの管理画面開発を担当し、サーバサイド(php)からフロントエンド(JavaScript)まで幅広い開発に従事。2017年4月に独立。 リモートで地方や沖縄で半年ほどフリーランスを経験した後、2017年11月に沖縄で起業し、株式会社Re:Buildを設立。 現在は東京の企業様からの開発案件を請けつつ、自社Webサービスを開発中。

発表者

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

鈴木孝之(カンボ)

鈴木孝之(カンボ) published 【那覇】【緊急開催】GASで簡易アプリを作ってみよう会 2020/1/23【初心者歓迎】.

01/20/2020 20:24

【那覇】【緊急開催】GASで簡易アプリを作ってみよう会 2020/1/23【初心者歓迎】 を公開しました!

Group

Okinawa GAS Lab

Number of events 1

Members 16

Ended

2020/01/23(Thu)

19:00
21:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2020/01/20(Mon) 20:00 〜
2020/01/23(Thu) 21:30

Location

OKINAWA Dialog

那覇市久茂地2-15-8(フージャーズ那覇久茂地ビル1F)

Attendees(14)

はと

はと

【那覇】【緊急開催】GASで簡易アプリを作ってみよう会 2020/1/23【初心者歓迎】 に参加を申し込みました!

KatsukiGibu

KatsukiGibu

【那覇】【緊急開催】GASで簡易アプリを作ってみよう会 2020/1/23【初心者歓迎】に参加を申し込みました!

アユミ・K

アユミ・K

【那覇】【緊急開催】GASで簡易アプリを作ってみよう会 2020/1/23【初心者歓迎】に参加を申し込みました!

Yama0130

Yama0130

【那覇】【緊急開催】GASで簡易アプリを作ってみよう会 2020/1/23【初心者歓迎】に参加を申し込みました!

KazukiYoza

KazukiYoza

【那覇】【緊急開催】GASで簡易アプリを作ってみよう会 2020/1/23【初心者歓迎】に参加を申し込みました!

donq_nagahama

donq_nagahama

【那覇】【緊急開催】GASで簡易アプリを作ってみよう会 2020/1/23【初心者歓迎】に参加を申し込みました!

ryusuke_nagae

ryusuke_nagae

【那覇】【緊急開催】GASで簡易アプリを作ってみよう会 2020/1/23【初心者歓迎】 に参加を申し込みました!

ねこのて

ねこのて

【那覇】【緊急開催】GASで簡易アプリを作ってみよう会 2020/1/23【初心者歓迎】 に参加を申し込みました!

yokosuka205

yokosuka205

【那覇】【緊急開催】GASで簡易アプリを作ってみよう会 2020/1/23【初心者歓迎】に参加を申し込みました!

tatsuro_arakawa

tatsuro_arakawa

【那覇】【緊急開催】GASで簡易アプリを作ってみよう会 2020/1/23【初心者歓迎】に参加を申し込みました!

Attendees (14)

Canceled (3)